大きいシャボン玉づくりメモ5

液の作り方を今後どうするかが分からなくなってきた…。とりあえず昨日のメモ。

 

今回シャボン玉液レシピ

※【】内の数値は比率

1.一晩寝かせたらどうなるかVer

・【8】水(ただの水道水) 2400cc

・【1】洗濯のり(PVA) 300cc

・【1】台所用洗剤 300cc

(チャーミー泡のチカラ手肌プレミアム 100cc + キュキュット 200cc) 

・前日夜に作り次の日の午前中使用

 

 なんかパッとしない。この前の良かった液を少し寝かせてみたが良い改善にはならず。むしろ水っぽさが増して割れやすくなった?環境として日が出ている、出ていない他違いがあるので一概に断言することはできないが。比較実験の基本として条件を1つしか変えないことは基本だけど、中々環境までは合わせられないからなあ。

 

2.たくさん寝かせたらどうなるかVer

・【8】水(ただの水道水) 2400cc

・【1】洗濯のり(PVA) 300cc

・【1】台所用洗剤 300cc

キュキュット 300cc) 

・作ってから5日くらい寝かせている

 

 昨日の本命。おいておくと液がパワーアップするのか調査。結果は1.のように水っぽく割れやすい印象。シャボン玉が紐から離れたらすぐ割れるので洗濯のりをいくらか(150cc)追加してやっと多少持つようになった。洗剤がキュキュットオンリーと泡のチカラ混合なので単純な比較はできないが、【今回の液 < 当日作ったキュキュット +泡のチカラ液】である。

 

 いくらか寝かせた方がいいというのはどっかから得た知識だが、本当に正しいのかどうかが自分の中で揺らいでいる。本日グリセリンやらはちみつやら混ぜて寝かせたVerを試すので、そちらの結果を見てから今後の方針を考えたい。

 

シャボン玉メモ

1.さらに巨大なシャボン玉を作るには水っぽい液ではダメ

 今まで横紐140cm、弧の部分の紐240cmの輪っかでシャボン玉を作っていたが、もっと大きいの作れるかなと思って1.5倍の長さで輪っかを作ってみた(横紐210cm、弧の部分の紐360cm)。前述のレシピの液で作ろうとしたが、水っぽ過ぎてふくらましている途中に割れてしまい、一度も輪っかから離すことができなかった。

 

 考えれば分かることかもしれないが、輪っかを大きくすれば大きくするほど「粘り」が重要になってくる。したがって水以外の配分が多くなりシャボン玉液のコストが増える。紐を液に浸すために量も多く必要になってくるだろう。あんまり大きい輪っかを作りすぎるのも考えものだと思った。自分は挑戦するけど。

 

2.複数の紐ジョイントの難しさ

 紐のジョイント部分を3つに増設し、色々な紐の組み合わせで面白いものができるのかなと思ってたけど現実は甘くは無かった。まず紐を調整する段階からめんどくさい。紐が絡まりシャボン玉をやる前にくじけそうになる。15連玉 * 3をやろうと思ったけど昨日は断念してしまった。次に、思ったようなシャボン玉ができない。大玉と中くらいの玉を組み合わせれば、大玉の中に中玉が入ったものができるのではと思ったけど、中には入らず大玉の外側に中玉がくっつく形になってしまう。ただ色々な可能性は感じているのでこれからも研究をしていきたい。

 

(前のメモ)大きいシャボン玉づくりメモ4 - なにかのさしすせそ

(次のメモ)大きいシャボン玉づくりメモ6 - なにかのさしすせそ