シャボン玉日記(2016/05/29)

日曜日の話。

メモ

●前日に引き続きかなり良いコンディション。ただ日差しが敵か?
前日に引き続き、湿度が高めで風が強くないという良いコンディション。風の方向もほぼ一定で連玉をかなり良い調子で出すことができた。ただ前日と違い大きなシャボン玉はできにくい。場所が違うというのも関係あるかもしれないが、自分としては日差しの有無が影響しているように感じている。日が傾いてきた夕方も大きなシャボン玉が比較的できにくかった。

f:id:ksk428:20160531233818p:plain

天気図。太平洋側の北海道付近に低気圧があるが高気圧の壁があるため風は強まらなかった感じなのかな?右下の高気圧の影響もあったりするのかも。

f:id:ksk428:20160531234244p:plain



●家で液は作らず、すべて現地調合してみた
今まで家で水3200cc使う液を作ってバケツに入れて持っていっていたが、キャリーカート導入により多くの荷物が運べるようになったためすべて現地調合としてみた。結果としては良かったのでこれからもすべて現地調合方式で行きたいと思う。

まず車移動のストレスがない。バケツに入れて持っていくと車の揺れで液がこぼれないように注意しなければならないため、結構神経をとがらせて運転する必要がある。バケツを気にすることで注意力散漫になり事故にもつながりかねないのでやめられるならやめた方がいい。

次に現地での移動もカゴの中身を気にしなくても良いためすごく楽。バケツに液を入れたままキャリーカートを引っ張ると揺れや段差などが気になり移動がかなり制限される。そのためせっかくのカートのメリットを生かしきれない。液が無ければカゴの中身にさほど配慮する必要はないため、ちょっとした段差がある場所や荒れ道なども気にせず移動できる。

次に改善できそうな箇所はどこだろうか。できる限り「楽」を追及したい。



●材料持ち運び容量とシャボン玉時間
リュックサックとキャリーカートあわせて水16000cc、洗濯のり750cc*8本、台所用洗剤1000cc*3本運ぶことができた。別にこれがMAXという訳ではなくもっと運べるのだが、どのくらいの時間までシャボン玉を行うのかが焦点となる。

日曜日は調子に乗って13:00-18:30くらいやってしまったがさすがに終了時間が遅すぎだった。シャボン玉終了後に【片付け】【買い物】【道具の掃除】【ブログ作成】【その他家のこともろもろ】など行わなければならないが、疲れていくつかのことができなかった。

持って行った材料のうち洗濯のり一本分まだ余裕があったりしたが、今後は遅くとも17:30には終了するように調整しようと思う。その分液をぜいたくに使うようにするか、材料節約のため今までと同じようなペースとするかは検討する。



●シャボン玉終了時の液の余りを少なくしたい
最近シャボン玉を終わりにする時液をかなり残してしまう事が多い。というのも50連玉*5を行うとなるとある程度以上の液量が必要になり、その最低値を下回った時点で終わりにしてしまうからだ。

本数を徐々に減らしていけば液をほぼ使い切ることはできなくもないが、レベルを落としていく様をあまり見せたくはない。また大玉なら問題なくできるが大玉で使いきろうとするには多い量である。

捨てるのはもったいない量だけど保存して再利用するには虫など入っていて汚れすぎているように見える。問題ないのかな?何か良い利用法を考えたい。



●疲れにくい動作を考える
最近のシャボン玉時間の伸びに対してこのままでは過労で大変なことになりそうだという懸念がある。4、5時間ぶっ続けでシャボン玉をしていると筋肉痛にもなるし、帰宅するころにはグロッキーになっている。

日ごろの運動や筋トレでハードワークに耐えられる体づくりは行わなければならないと思うけれど、それとは別に疲れにくいシャボン玉のやり方を考えていく必要があるのではと感じている。

いままでやってきた中でも漠然と「重く感じる持ち方」「軽く感じる持ち方」みたいな感覚はあるため、そういう知見を蓄積していくことで上手い体の使い方など分かって疲れにくい動きへと結び付くのではないかなと思う。



【前】シャボン玉日記(2016/05/28) - なにかのさしすせそ
【次】シャボン玉日記(2016/06/05) - なにかのさしすせそ