今日のシャボン玉動画(2016/06/06~2016/06/12)

●6/6(月)

シャボン玉100本を同時にふいた結果は?・・・

こういう発想は嫌いじゃないぞ。今の自分の250連玉もまさにこんな感じの考えからできたもの。ただまだまだ工夫が足りない。密着させ過ぎているから動画のような結果になっているんだろうな。一本一本の間隔をあけたとしても今度は息を吹くのが大変になる。一つ一つ問題を解決していくのが楽しそうだ。ここから色々改良していくのなら応援したい。多分やらないだろうけど。



●6/7(火)

Bubbles

最近レベルアップのためには「人が入れるシャボン玉道具」を作ることが必要かなと思っているのだが、どうやって作ろうか迷っている。持ち運びの手間とか片付けの容易さとか色々考慮するんだけど結局は想像だからなあ。一回作ってやってみなければ気付かない事が沢山あると思うので、とにかく手を動かしてみるか。動画の道具は小さい子にやらせるには少し難しいかもな。輪っかがゆらゆらして体にぶつかってしまう。室内にしっかり設置するなら支柱などを立てて輪っかが縦方向にしか動かないような仕掛けにした方がやりやすいだろう。



●6/8(水)

Summer Science Exhibition 2016: 100m bubbles

「100m bubbles」というワード、そして研究チックな映像。これは最新の科学を駆使して100mの長さのシャボン玉を作るプロジェクトに違いない!と思ったのだが違うらしい(The 100m bubbles | Royal Society)。うーん残念。そう言えばシャボン玉をやってると「もしかして研究ですか?」と聞かれることがあるんだけど、シャボン玉の研究を大学とかでやってる人いるの?何かを調べるための副次的なものとしてはもしかしたらあり得るかもだけど、シャボン玉自体を研究するなんてさすがに金が出ないか。



●6/9(木)

近所の公園でシャボン玉

ずっとやることができれば自分たちで色々工夫しだすんだよな。自分が人にやらせる場合、人が沢山いるので交代交代でしかできないからなかなか「自分で工夫する」レベルまで行かない。コツをつかんで上手くシャボン玉出せるようになったり自分で道具作ったりが面白いと思うんだけど、それやるとなるともう小さなイベントレベルだからなあ。個人でやるにはむずかしい。



●6/10(金)

bubbles. cc:tramabarcelo

かなりたくさんシャボン玉が出ているように見えるけどこの撮り方だと一つ一つがどのくらいの大きさなのかつかみにくい。きれいな丸になっている玉がほとんどなので小さなシャボン玉かな?数から言って機械で出しているのだろうか。ほかのアングルから撮った映像がほしい。



●6/11(土)

Happy Bubble Magic 🔮-Julien Magic

おもしろい。やっぱり人を楽しませるプロからは学ぶべきものがある気がするな~。具体的にこの動画の何をどう参考にするのかと言われると今はまだ思い浮かばないのだけれども。



●6/12(日)

シャボン玉自動生成機を使ってやってみた。 Soap Bubble.automatic generation function

使用感が文章のレビューよりわかりやすい。これは電源が必要なタイプかな?しっかりしているけど場所をえらぶな。シャボン玉が一定の間隔をあけて噴射されているように見えるけど、動画でも言っているように液が足りないのだろうか。構造的には疎密は無く常に同じ量出続けるように見えるけど。



【前】今日のシャボン玉動画(2016/05/30~2016/06/05) - なにかのさしすせそ
【次】今日のシャボン玉動画(2016/06/13~2016/06/19) - なにかのさしすせそ