シャボン玉日記(2016/11/13)

メモ

●連玉 ひもの取り付けをミスる
50連玉 * 6 のひもの取り付けに失敗。長さ調節のため 両端のあまり部分にいくつか結び目を作って ちょうどいい長さになる結び目の部分で取り付けを行っているが、いつもと違う場所に取り付けてしまったらしい。 4段目を短く取り付けてしまったため 広げた際 3段目と重なってしまっていた。

ひもが重なると単純に射出量が減るほかに、シャボン玉が重なってあわあわになるため見た目が汚くなる。また4段目のひもが短いため 5段目6段目もたるんでしまい いつもの力が出せない。結果全体的にパフォーマンスが落ちて 大した量のシャボン玉が出ず最悪だった。

いつも 取り付けはあまり意識せずやって上手くいっていたが きちんと取り付け場所をマークして間違えないようにすべき。ワンミスで台無しになる要素があると思っていなかった。何か他にも「運よくうまくいっていたポイント」がないか確認しよう。



●風の無い時にどう対応するか
今日は無風~微風の時間がかなりあり、対応に苦労した。風が無いと複雑な仕掛けのシャボン玉道具は使いにくい。大玉 / 大玉3連 / 中連玉 は風が微妙でもOK。 網紐 / 連玉 は風の力が使えないと厳しい。

風がない状態でシャボン玉ができても シャボン玉がシャボン玉を作った付近で留まり 落ちるため、侵入しないように張っているロープの中に子供が入ってきてしまう。これがかなり大変だった。

風が強い時はシャボン玉を作る技術や道具でいろいろ対策できそうだけど、風がない時は 位置取りとか動き方 が重要になってきそうだな。人が入れるシャボン玉とか 息を吹きかけてシャボン玉の中にシャボン玉 を作る技とか、風がない時じゃないとやりにくいこともあるので 無風状態は必ずしも悪いことではない。いつも環境はベストなわけないので 上手く活かせるように勉強をしていく必要がある。



●子供の侵入対策
子供がシャボン玉をやる道具の周りを走り回ると 滑って転んだり 道具につまづいて転んだり シャボン玉がやりにくかったりと色々大変なので、周辺にロープを張って近づかないようにしているが 中々思ったように機能しない。

やっぱりシャボン玉を飛ばすと周りが見えなくなる子も多いし 風が弱いとロープの内側にシャボン玉が落ちることも多く、そうなるともうダメ。また まだロープが理解できない小さい子もいるため そういう子には声掛けも無理なのでどうしようもない。

やっぱり地面に置くのでなくて コーンなどを使ってロープを張り高さを付け、侵入禁止感を増す必要を感じている。ただ そうすると自分の出入りも面倒になるので どうしようかと思案中。



●液をちょうどよく使い切りたい
この日は9時半~16時半くらいでシャボン玉をやったが、まず始めに 通常液を水4Lで作成 + 網紐用液を水6Lで作成した。12時すぎ頃通常液が液がなくなるのでまた水4Lで作成。そして15時過ぎに 本気液を水4L分と 網紐溶液を水2L分追加した。

そうして16時半ごろ 連玉が漬かりきらなくなるくらいまで液が減ったところでシャボン玉終了。その時 網紐用液が追加した水2Lの分くらい残ってしまっている。網紐用の液はかなり薄く作っているので材料のロスは大したことないが、もったいないことには変わりない。

全体的に なんとなく網紐の使用を少なくしていた気がするな。考えてみると網紐用液のコストは低いのだから 逆に積極的にやるべき。15時の追加までに使い切るイメージで、追加後も気にせずガンガン使っていけば 終了時にちょうど無くなるくらいになるか。次は意識してみよう。



●新道具「くらげシャボン玉」
新しい道具を作った。その名も「くらげシャボン玉」。くらげの足のように縦長の輪っかがびろびろ5本伸びている形状。結構いい感じ。

くるくるになりやすい大玉3連の代わりになるかもと思って作った。輪っかを縦長にすることで 縦方向のくるくるを無くしつつ面積と数を確保し、大きいシャボン玉をたくさん作ることができると想像。大体予想通りに行ったし、一気に5つの輪っかからびろーんとシャボン玉が伸びるのは結構迫力がある。

縦のくるくる問題は 大したことなくなったが、輪っか同士が絡んでしまう現象が出た。ただ絡まりやすいがほどけやすいし、絡まることでシャボン玉の形が変わるため 悪いばかりということは無い。もう少し輪っかと輪っかの間隔を開けることで色々良くなりそう。縦長の輪っかを分割する構想もあるので、もう1本作成するときは意識したい。

と、まあ結果は上々だったが 一度使った後どうなるかの「メンテナンス性」も 道具の性能としては気になる点。毎回の手入れに手間がかかりすぎたり、一度使うと輪っかの先がくるくるになってしまうようだと問題あり。使用感はよかったので 問題があったとしても何とかしてあげたい。



【前】シャボン玉日記(~2016/11/06までのメモ) - なにかのさしすせそ
【次】シャボン玉日記(2016/11/20) - なにかのさしすせそ