今週のニュース(2015/12/14~12/20)

●12/14(月)
大阪・堺市有権者の個人情報が流出(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151214/k10010340801000.html
http://megalodon.jp/2015-1220-1852-18/www3.nhk.or.jp/news/html/20151214/k10010340801000.html(WEB魚拓)

大阪・堺市の職員が、平成23年当時の市内すべての有権者およそ68万人分の個人情報を無断で持ち出し、インターネット上に流出させていたことが市の調査で分かりました。これまでのところ、情報が悪用されたという被害は確認されていないということですが、堺市は14日付けで職員を懲戒免職にするとともに、地方公務員法違反などの疑いで警察に刑事告訴する方針です。

ふと思ったが、大規模な情報流出って、インターネット普及前には無かった事件なのかな。



●12/15(火)
今年の漢字」は「安」(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151215/k10010341711000.html
http://megalodon.jp/2015-1220-1906-06/www3.nhk.or.jp/news/html/20151215/k10010341711000.html(WEB魚拓)

ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が、京都の清水寺で発表され、安全保障関連法案の採決に国民の関心が高まったことなどを理由に、「安」という字が選ばれました。

流行語大賞は「微妙」みたいな声があった気がするけど、今年の漢字は結構納得感あるのかな?



●12/16(水)
ロサンゼルス 「テロのおそれ」全公立校が休校に(NHKニュース)http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151216/k10010342341000.html
http://megalodon.jp/2015-1220-1911-04/www3.nhk.or.jp/news/html/20151216/k10010342341000.html(WEB魚拓)

アメリカ西海岸のロサンゼルスや周辺を管轄する教育当局は、学校に危害を加えると脅迫があり、テロのおそれもあるとして、学区内のすべての公立学校を休校にするとともに警察などと協力して校内に不審物などがないか調べています。

攻撃側にとってはすごく良い作戦だよな。ノーコストで相手の動きを止められるんだもの。防御側はオオカミ少年と思う訳にもいかないし、そう思わせたところで…というのも考えられる。



●12/17(木)
米利上げ決定 日本経済への影響注視 政府(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010343591000.html
http://megalodon.jp/2015-1220-1918-38/www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010343591000.html(WEB魚拓)

アメリカのFRB連邦準備制度理事会が利上げを決めたことについて政府は、新興国経済の減速を招くリスクがあり、その場合輸出の減少などを通じて日本の景気を押し下げかねないとして、影響を慎重に見極めていくことにしています。

「利上げ」をきっかけにして色々ドミノが倒れていくようで面白い。その前に「利上げ」の駒を倒した流れがあるのだろう。そういうふうに考えると経済の話も楽しく勉強できるかも。



●12/18(金)
東京五輪の運営費1兆8000億円 当初見込みの6倍(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151218/k10010345771000.html
http://megalodon.jp/2015-1220-1949-43/www3.nhk.or.jp/news/html/20151218/k10010345771000.html
(WEB魚拓)

5年後のオリンピック・パラリンピックに向けて組織委員会が準備や運営に必要な費用を試算したところ、およそ1兆8000億円と当初の見込みの6倍に上り、組織委員会の財源だけでは大幅に不足することが分かりました。不足分は東京都や国が補填(ほてん)することになっていて、今後、公的な財政負担がどこまで膨らむのかが焦点になります。

もう「1兆円でやる」とか決めて、その中でやりくりする様な方法で行くべきじゃないか。このままだと「結局最終的に3兆円かかりました」とか言われかねん。



●12/19(土)
WTO閣僚会合 延長し継続的に交渉続く(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151219/k10010346861000.html
http://megalodon.jp/2015-1220-2005-18/www3.nhk.or.jp/news/html/20151219/k10010346861000.html(WEB魚拓)

ケニアのナイロビで開かれているWTO世界貿易機関の閣僚会合は、2001年から進めてきた貿易の自由化交渉「ドーハ・ラウンド」を続けるかどうかを巡って先進国と途上国が対立し、期間を延長して断続的に交渉を続けています。

162の国と地域がルールを決めるとか恐ろしいね。「2001年から進めてきた」と書かれている通り、10年以上も交渉を続けていることになる。交渉担当者も当初と比べるとかなり顔ぶれが変わっているのだろうか。



●12/20(日)
介護の人手不足解消へ 再就職で返済免除の新制度(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151220/k10010347071000.html
http://megalodon.jp/2015-1220-2016-04/www3.nhk.or.jp/news/html/20151220/k10010347071000.html(WEB魚拓)

介護の現場で深刻となっている人手不足を解消しようと、厚生労働省は、育児などでいったん職場を離れた介護職員が施設などに再就職する際、準備金を貸し付け、2年間働けば返済を免除する新たな制度を設けることになりました。

介護って何よりもマイナスのイメージがあり、それを打ち消してくれるようなプラスイメージが少ないことが問題だよなあ。イメージ改革から始めたらどうか。



【前】今週のニュース(2015/12/07~12/13) - なにかのさしすせそ
【次】今週のニュース(2015/12/21~12/27) - なにかのさしすせそ