シャボン玉日記(2016/07/02)

メモ

●コンディションは結構良い、だがとにかく暑い
風がそれなり(午後は少し強め)・湿度がそこそこあり、日差しがあったが大玉がすぐには割れず残るくらいのコンディション。ただめちゃくちゃ暑い。飲み物1.5Lくらい持って行ったが2Lは最低欲しい。途中飲み物が切れて熱中症の気配があったので帰った。その位危険な暑さ。帽子をかぶった方が良いかな。倒れてしまう事だけは避けたいので日中シャボン玉をやるなら対策をしっかりと。



●夏は公園に人がいない?
こんな暑い日に公園に遊びに来る人はあまりいないらしい。最近目に見えて公園で遊ぶ人が減っている。そのためあまり遠出をせず近くの公園で、夕方ごろの涼しくなってくる時間帯を選んでやるのが良いのだと思う。日中の暑い時間帯にやるのは、遊ぶ子供たちの為にも良くないのではないかと感じた。季節ごとに作戦を変えていく必要があるな。



●台所用洗剤【0.5】は厳しいか
網紐シャボン玉用の液を水【8】洗濯のり【1】台所用洗剤【0.5】で作ってみたが、さすがに薄すぎたかもしれない。出ないことはないが網紐シャボン玉でも想定よりあわあわが作れなかった。ただ台所用洗剤をプラスしても劇的な改善はしなかったので、道具の問題かもしれない。明日もう一度実験してみる予定。



●大きいシングルより小さいダブル
巨大な網紐シャボン玉(横300cm、弧500cm)を以前より網目を細かくしてやってみたが、思ってた大きさのあわあわが出ない。前の方が大きかったなと思い横150cm、弧250cmの2段組みに変えたらやはりこちらの方が大きいあわあわが出た。ダブルの効果はなかなかのものらしい。面倒だけど巨大網紐をもう一つ作るか。ダブルにするとバケツに入るかどうかが問題かも。



●あわあわを大きく出せる時と出せない時の違いは?
網紐シャボン玉で、一つの大きいあわあわが出てくれる時とばらばらの小さいあわあわになってしまう時の違いがわからない。余り大きくしようと欲張らずある程度できるのが一つのコツだが、それ以外にもなにかありそうだ。あわを繋ぎ止めるコアのシャボン玉が割れやすいのかな。網は意図的に疎密をつくってあり、真ん中に大きめのシャボン玉ができるような形にしているがそれが原因かも。あとは網は結構雑に編んでいるので膜のできにくい個所がある可能性、液にきちんと全体が浸っておらず膜ができていない個所がある可能性等が考えられる。大きな雲のようなもくもくができると面白いので自在に作り出せるようになりたい。



●輪っかから離れたシャボン玉が下に行かないようにする方法はあるのか?
輪っかから離れたシャボン玉が上の方に飛んでいくときと、地面の方に下がっていく場合がある。単純に風の問題かと思っていたけどちょっと別の要素がある気がしてきた。それはシャボン玉を切る時の輪っかの角度だ。シャボン玉を切る時に手首を使って調整すると上手く上昇していく・高い位置をキープするシャボン玉を意図的に出せるかもしれない。まだ仮説状態なので検証していく。



【前】シャボン玉日記(2016/06/26) - なにかのさしすせそ
【次】シャボン玉日記(2016/07/03) - なにかのさしすせそ