今日のシャボン玉動画(2016/05/16~2016/05/22)

●5/16(月)

ハスキー犬フランボワーズ25 シャボン玉


わんわんお。犬もシャボン玉に興味津々な子とそうでない子がいるんだよな。今まで見てきた感じだと小型犬の方が反応が良いように感じる。大型犬は黙ってシャボン玉を見つめている事が多かった。小さいシャボン玉をぱくってやる子がいるけど体調悪くなったりしないのだろうか。小さいといっても口には入りきらない大きさだから口の外で割れて実際飲み込む量は少ないのかな。まあシャボン玉一つの液量は大したことないし、水が主成分だから大丈夫だとは思うけれども。



●5/17(火)

【スゴイながもちシャボン玉】ゆらす、あおぐ方法で。

・シャボン玉は重力で液が下に落ちて行ってしまい、上の膜が薄くなっていき割れてしまう
・揺らしていれば一時間くらい割れない
・うちわであおいでいれば一時間くらい割れない

マジすか。シャボン玉上部の膜が薄くなっていき割れるのは知っていたけど、膜を揺らしていれば長持ちするというのは知らなかった。揺らすことで膜の厚さが均等になるのかな。それはそうとして膜の蒸発についてはどうなんだろう。蒸発を考えると一時間も持つ気がしないのだけど、自分が思っているより蒸発は遅いものなのか。それとも液によるのか。揺らしていると割れないのはシャボン玉が丸い場合だけかな?シャボン膜のスクリーンでも同じ結果になるのだろうか。



●5/18(水)

暗闇で光るしゃぼん玉の作り方を思いついたかもしれない

おー、これはいつか試してみたかった事をやってくれている。シャボン玉液に蓄光塗料を混ぜれば「光るシャボン玉」になるんじゃないかという実験。動画では失敗している。

以前に「蛍光塗料を混ぜたシャボン玉にブラックライトを当てると綺麗なのでは?」と思ってやってみたことがあるのだけど思いっきり失敗したんだよね。シャボン玉の膜は薄いため目に見えるほど色が出ない(食紅混ぜても赤いシャボン玉ができないのと同じ理由)。そのためブラックライトを当てても蛍光色に反射しない。さらに問題点が2点。塗料を混ぜることでシャボン玉液の性能が劣化してしまい大きいシャボン玉ができにくくなる。また膜が薄くて色は見えないが、滴る液にや割れた時に飛び散る液にはしっかり色がついているため液が落ちたところは汚れるし、服にあたったりしたら大変なことになる事が予想される。

上記のような失敗や問題点があったため蓄光塗料は実験していなかった(結構なお値段するというのも敬遠していた理由)。動画を見てやっぱりやらなくて良いかなと思った。ただ成功したら面白いだろうな。色付きシャボン玉「zubbles」の例があるので、しっかり研究をすればおそらく出来るのではないか。



●5/19(木)

2016.04.14 鶴岡公園で「大きなシャボン玉」をしました

なかなか大きいシャボン玉。割れた時もカスが出ていないので良い感じ。おじさんかお兄さんか分からないけど冒頭で言っている事は超重要。「できるまでは割んないで。膨らんでる間はダメ。閉じて玉になったらOK。」ってやつ。これと同じようなことは自分も良く言う。膨らんでいる途中に割られてしまうとシャボン玉膜が完全に消滅してしまうのでやられるとすごくムカつく。

一つ気になるのは人が陣取っている場所や屋台のある場所にけっこう近い位置でシャボン玉をやっている事。自分だったらもっと離れるかそもそも人がいないところでやる。基本的には無用なトラブル(予期せずシャボン玉にあたってしまうなど)を避けたいので、だれもいないところで始めて向こうから近付いてきて当たってしまうのはしょうがないよね、という主張ができるような位置取りを心がけている。



●5/20(金)

The bubble lady of Long Beach, California is killing it

シャボン玉ばーちゃん。映像がカッコよく編集されている。こんなふうに取材されたいな~。シャボン玉はかなりでかい(長い)。だが割れた時汚い。シャボン玉の膜の感じもかなり粘りがありそうな色合いをしている。途中小さいシャボン玉を子供が割っているシーンがあるけど、あれは連玉ではなくて小さい輪っかでできたシャボン玉かな?

シャボン玉道具を運ぶ台車良いな。最近持ち物が多すぎて運ぶのに苦労しているので、何かひと工夫ほしいなと思っていたところ。ちょっと探してみるか。あとおひねり貰っているのが気になる。自分は今のところお金貰う気はないのだけど、もしも箱置いておいたらいくら集まるかというのは確かめてみたいところ。日本と外国だと感覚が違うかもしれないけどね。



●5/21(土)

Bubbles go high tech in new Dubai show

透明感があって綺麗な色のシャボン玉だな。テクニックもすごいんだけどどうすればシャボン玉を綺麗に見せることができるのかも工夫していると思う。室内でのパフォーマンスも練習してみようかな。部屋でやると大変なことになりそうだけど。



●5/22(日)

Kids popping bubbles

網の目の紐でシャボン玉をやっている。遠目なので色合い等は良くわからない。本編の趣旨とは離れるが、紐からたくさん液を地面に滴らせるようなシャボン玉のやり方は液の消費が早まるため好きではない。自分の場合はある程度バケツの上で滴る液を回収させてから紐を開いてシャボン玉をやるようにしている。特に連玉は液の消費が段違いなので、滴る液を回収する事を意識しないととんでもない勢いで液が無くなっていってしまう。



【前】今日のシャボン玉動画(2016/05/09~2016/05/15) - なにかのさしすせそ
【次】今日のシャボン玉動画(2016/05/23~2016/05/29) - なにかのさしすせそ