今週のニュース(2018/01/15~2018/01/21)

●1/15(月)
SUBARU 国内販売11%減の見通し 検査不正が影響(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180115/k10011290021000.html

自動車メーカーのSUBARUは国に義務づけられている車の検査を資格のない従業員にさせていた問題などの影響で、ことしの車の国内販売が去年と比べて11%減少するという見通しを発表しました。

今乗っているならまだしも、買い替えや新しく買うとなったときは選ぶの躊躇するよな。


●1/16(火)
米中首脳が電話 習主席「朝鮮半島情勢に前向きな変化」(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180116/k10011290801000.html

中国の習近平国家主席はアメリカのトランプ大統領と電話で会談し、朝鮮半島情勢について、ピョンチャンオリンピックへの北朝鮮の参加をめぐる動きを念頭に「前向きな変化が出ている」と評価し、この流れを関係各国が維持すべきだと強調しました。

中国にとってどういう状況が理想なのかね。


●1/17(水)
野菜が値上がり 「はくさい」「だいこん」は平年の2倍以上(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180117/k10011292241000.html

値上がりしている野菜について、農林水産省がことし初めて小売価格を調査したところ、「はくさい」と「だいこん」は、先月末時点の調査と比べ20%前後値上がりして、平年の2倍以上の高値となっています。

倍となると工夫でどうにかなるレベルではなくなってくるよな。



●1/18(木)
“フェイクニュース大賞” 米大統領が発表(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180118/k10011293211000.html

就任から1年となるアメリカのトランプ大統領は、うそだったと見なしたニューヨーク・タイムズやABCテレビなどの報道を“フェイクニュース大賞”と称して発表し、メディアとの対立が深まっています。

大統領中のSNSを制限する系の制度がトランプ氏の後にはできそうな感じ。



●1/19(金)
世界の平均気温 去年は2番目の暑さ 温暖化止まらず(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180119/k10011294091000.html

去年2017年の世界の平均気温は、観測史上最高となったおととしに次いで2番目に高かったと、NASA=アメリカ航空宇宙局などが発表し、温暖化の傾向に歯止めがかかっていない現状が改めて示されました。

温暖化温暖化言っているけど、具体的な行動を起こしているところはどれだけあるだろうか。



●1/20(土)
運転免許証 75歳以上の自主返納 最多の25万人余(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180120/k10011295541000.html

高齢者ドライバーによる重大な交通事故が社会問題となる中、去年1年間に運転免許証を自主的に返納した75歳以上の人は25万人余りで、これまでで最も多くなったことが警察庁のまとめでわかりました。去年、改正道路交通法が施行され75歳以上のドライバーの認知機能検査が強化されていて、警察庁は「運転に不安がある人は返納を検討してほしい」としています。

自分がこの年になったとき、こういう判断ができるだろうか。



●1/21(日)
南岸低気圧 雪になる条件は?正確な予測は難しく(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180121/k10011296451000.html

首都圏など関東の平野部で雪が降り積雪となるかどうかは、関東の南岸付近を通過する低気圧の進路や気温など、複数の条件が重なった場合に限られ、正確な予測が難しい現象の1つです。気象庁は、最新の気象情報をこまめに確認するよう呼びかけています。

普段雪が降らない地域の人は、余計に注意が必要だ。


【前】今週のニュース(2018/01/08~2018/01/14) - なにかのさしすせそ
【次】今週のニュース(2018/01/22~2018/01/28) - なにかのさしすせそ

今日のシャボン玉動画(2018/01/15~2018/01/21)

●1/15(月)

ビッグシャボン玉で楽しむ子供たち

やっぱり風が強い日も弱い日も色々経験すると、もっと上達すると思うんだよね。1日限りだとなかなか難しい部分があると思う。


●1/16(火)

Bubble show

2つの吹く道具を使ってシャボン玉。道具はコンパクトだけど面白い。


●1/17(水)

Bubbles

棒は短いけど結構高さが出ているのであまり割られることなくシャボン玉が飛んでいる。この人の背が高いのかな?あともっと輪っかを大きくしちゃうとさわられやすくなっちゃうかも。そういう意味でもどの程度の輪っかの大きさにするのかは考えどころ。



●1/18(木)

Проект Ангел "Ы" Братьев Запашных. Номер "Случайности не случайны". Мыльные пузыри.

シャボン玉チームを作ってやる大規模なものも面白そうだ。



●1/19(金)

Trio Soap Bubbles Act

大きいシャボン玉をやるなら、もうちょっと安定して長くできる液が欲しい。確実性をとるなら細かいのがたくさん出る道具だね。



●1/20(土)

Bubbles

結構安定感のある液。


●1/21(日)

Travel without money #Making#bubbles

大きいシャボン玉よりたくさんのシャボン玉のほうが綺麗に見えるな。大きいシャボン玉はシンプルなだけに見せ方を色々工夫できる余地がある気がする。



【前】今日のシャボン玉動画(2018/01/08~2018/01/14) - なにかのさしすせそ
【次】今日のシャボン玉動画(2018/01/22~2018/01/28) - なにかのさしすせそ

今週のニュース(2018/01/08~2018/01/14)

●1/8(月)
新成人 晴れ着を着られず混乱 警察に相談相次ぐ(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180108/k10011281991000.html

新成人のために購入したりレンタルしたりした振り袖が着付けをする会場に届かず、横浜市などで成人式に晴れ着を着られないトラブルが起きていて、警察には「業者と連絡がとれない」といった相談が相次いでいます。

これはひどい案件だ。



●1/9(火)
米副大統領がイスラエル訪問へ 抗議行動激化か(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180109/k10011282331000.html

アメリカのトランプ政権はペンス副大統領が今月イスラエルを含む中東を訪問すると発表し、トランプ大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認めたことに反発を続けるパレスチナ側の抗議行動が激しくなることが予想されます。

何か事件が起きなければいいが。


●1/10(水)
仏女優ら 世界で広がるセクハラ被害の訴えに懸念の書簡発表(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180110/k10011284401000.html

セクハラなどの被害を訴え出る動きが世界的に広がる中、フランスを代表する女優など100人が、この動きについて「まるで大昔の魔女狩りのようだ」などと懸念を示す書簡を発表し、セクハラをめぐる議論に一石を投じることになるのか注目されます。

こういった声にどう対応するのかも大事だよな。


●1/11(木)
ムン大統領演説「南北対話加速」韓国メディアの評価分かれる(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180111/k10011285101000.html

韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領が年頭の記者会見で、南北閣僚級会談をきっかけに北朝鮮との対話を加速させていく姿勢を示したことについて、韓国メディアは、保守系と革新系で評価が分かれています。イ・ナギョン(李洛淵)首相は、北朝鮮が選手団など400人から500人をピョンチャンオリンピックに派遣するという見通しを示しました。

確かに今の状況でどう韓国が対応するのかは結構な分かれ目になりそう。



●1/12(金)
”景気実感” 人手不足を背景に5か月ぶりに悪化(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180112/k10011286941000.html

働く人たちに景気の実感を聞く先月・去年12月の景気ウォッチャー調査は、人手不足を背景に輸送業者からドライバーが足りないといった声が寄せられたことなどを受けて、「景気の現状を示す指数」が5か月ぶりに悪化しました。

ううむ、この流れはどこに原因があるといえばいいものなのだろう。



●1/13(土)
中国の歴史教科書 「文化大革命」を大幅縮小へ 批判高まる(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011288391000.html

中国の中学生の歴史教科書が改訂され、中国を混乱に陥れた政治運動「文化大革命」を扱う内容が大幅に縮小される見通しとなったことから、インターネット上で、共産党は歴史の教訓を十分に伝えるべきだという批判の声が高まっています。

どう対応するか。



●1/14(日)
“ミサイル発射”誤配信 ハワイ州が陳謝(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180114/k10011288591000.html

アメリカ・ハワイ州で13日午前、北朝鮮からハワイに向かってミサイルが発射された際に避難を呼びかける警報メッセージが住民らに誤って送られ、ハワイ州当局は、担当者が誤ったボタンを押してしまった人為的ミスが原因だったとしたうえで陳謝しました。

これが大事な時の一手の遅れにつながらなければよいが。


【前】今週のニュース(2018/01/01~2018/01/07) - なにかのさしすせそ
【次】今週のニュース(2018/01/15~2018/01/21) - なにかのさしすせそ