今週のニュース(2017/10/02~2017/10/08)

●10/2(月)
「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」に変わる(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171002/k10011165131000.html
https://megalodon.jp/2017-1002-1656-07/www3.nhk.or.jp/news/html/20171002/k10011165131000.html(ウェブ魚拓)

インターネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」の名称が「5ちゃんねる」に変更され、ユーザーからは驚きの声が相次ぐなどネット上で話題となっています。

NHKニュースが取り上げたことがニュースだな。



●10/3(火)
ラスベガス銃乱射 容疑者は高い殺傷能力の銃使用か(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171003/k10011166371000.html
https://megalodon.jp/2017-1004-1934-20/www3.nhk.or.jp/news/html/20171003/k10011166371000.html(ウェブ魚拓)

アメリカ・ラスベガスで59人が死亡した銃の乱射事件。警察のこれまでの調べで、容疑者の男は40丁を超える銃を所持していたことがわかっていて、アメリカのメディアは犯行には高い殺傷能力を持つ銃が使われたと伝えています。

銃規制についてにも論点が行きがちだけど、動機などについての続報も待ちたい。



●10/4(水)
米ヤフー 盗まれた個人情報は全利用者の30億件(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171004/k10011167111000.html
https://megalodon.jp/2017-1004-1316-58/www3.nhk.or.jp/news/html/20171004/k10011167111000.html(ウェブ魚拓)

アメリカのIT企業ヤフーが4年前に受けたサイバー攻撃で盗まれた利用者の個人情報は、当初公表していた10億件を大きく上回り、すべての利用者の30億件に上ることがわかりました。

日本のヤフーのデータベースとは別とのこと。米ヤフーだけで30億件ということはユニークユーザー数でいうとどのくらいなんだ?



●10/5(木)
NHK会長 記者過労死“大変重く受け止める”(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171005/k10011168901000.html
https://megalodon.jp/2017-1006-1854-22/www3.nhk.or.jp/news/html/20171005/k10011168901000.html(ウェブ魚拓)

4年前、心不全で死亡したNHKの記者が過労死と認定されたことについて、NHKの上田会長は5日、定例の記者会見で「大変重く受け止めている」と述べ、このことをきっかけに取り組んでいる働き方改革をさらに進めていく考えを示しました。

世の中はいい方向に向かっているのだろうか。



●10/6(金)
米政権 月に再び宇宙飛行士送る計画 拠点建設も(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011169911000.html
https://megalodon.jp/2017-1006-2036-03/www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011169911000.html(ウェブ魚拓)

アメリカのペンス副大統領は、宇宙開発でアメリカが先頭に立つ必要があるとして月にアメリカの宇宙飛行士を再び送る計画を発表するとともに、火星などへの有人探査に向けた拠点を月に築く方針を明らかにしました。

「人が別の星に行く」って今でもSF感というかわくわく感がある。



●10/7(土)
立憲民主党 公約に1日も早い原発ゼロや「憲法9条の改悪」反対(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171007/k10011171531000.html
https://megalodon.jp/2017-1007-2210-03/www3.nhk.or.jp/news/html/20171007/k10011171531000.html(ウェブ魚拓)

立憲民主党は、衆議院選挙の公約を発表し、中間層を激減させた現状のまま、直ちに消費税率の引き上げはできないとしているほか、1日も早い原発ゼロの実現や、安全保障関連法を前提とした「憲法9条の改悪」に反対することなどを盛り込んでいます。

一通り各党の公約は知っておきたい。



●10/8(日)
ロンドンで車突っ込み11人けが 交通事故か(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171008/k10011171721000.html
https://megalodon.jp/2017-1008-2029-14/www3.nhk.or.jp/news/html/20171008/k10011171721000.html(ウェブ魚拓)

イギリスのロンドンで、7日午後、車が歩道に乗り上げて歩行者をはね、合わせて11人がけがをしました。警察は、車を運転していたと見られる男1人を現場で拘束して調べたところ、テロとの関連はなく、交通事故と見られるということです。

テロではないとのこと。確かに容疑者がつかまっていたので珍しいなと思っていた。テロだと大体死亡しているイメージ。



【前】今週のニュース(2017/09/25~2017/10/01) - なにかのさしすせそ
【次】今週のニュース(2017/10/09~2017/10/15) - なにかのさしすせそ

シャボン玉日記(2017/09/30~2017/10/01)

メモ

●洗濯のりの性能について
洗濯のりのストック量に不安があったので、家に帰る途中にあるドラッグストアで洗濯のりを購入した。いつもとは違う洗濯のりだったのでどうなるかわからなかったが、翌日試しに使ってみたところ一緒にもっていった普段使っている洗濯のりよりもシャボン玉の射出量やできやすさが良かった。特に中連玉はわかりやすく射出量に違いが出ていたし、網紐も大きいあわあわになりやすかった。

種類によって良い洗濯のりがあるのかと一瞬思ったが、そうではなく「洗濯のりの新しさ」のほうが影響しているのではないかと考えている。以前複数種類の洗濯のりで比較し「洗濯のりによる違いはほとんどない」という結果が出た( 【シャボン玉】今のところ洗濯のりの違いによる性能差は感じない - なにかのさしすせそ )。今回使ったのは記事とは違う種類だが、条件を揃えれば明らかな違いは出ないだろうと予想する。今回は目に見えて違いがあったので種類以外の要因だろうと推測すると、異なるのは「買ってから使うまでの日数」である。

これまでも買ってすぐ使う材料についてかなり調子が良いと感じることはあった。また買ってからしばらく置きっぱなしになっていた洗濯のりはシャボン玉が少しできにくいように思えるときがあった。そのため最近は古いのから順に使うように管理し、極端に古い洗濯のりが出ないようにしている。しかし今回改めて新しい洗濯のりの性能の良さを感じたので、基本は古いのから使っていきつつ1本2本は新しいのから持っていくという選択もありかもしれないと感じた。

網紐用の薄い液に使う洗濯のりを新しいものにするのは1日1本あれば足りるのでコスパが良い。新しい洗濯のりはわかるようマークをして持っていく。



●新しくした連玉について
最近新しく作り直した連玉の2段目、3段目についてかなり調子が良くなってきた。使い始めの頃と比べて明らかに射出量が増えている。閉じた時に膜が再生しないのは相変わらず。ある程度輪っかが大きくないとダメなのかな?ただ同じくらいの大きさの4~6段目は問題ないように見えるので原因は不明。

とりあえず作り直した効果が出てきているようで一安心。やはり作ったら汚れ落としをしっかりやったり、何回か試運転してみることは必ずやったほうがよさそう。他の道具を作るときも注意しよう。



●人にやらせるタイミングについて
今までは適当なタイミングで様子を見て人にやらせていたけれども、何かしらの基準を持っておいた方がタイミングをとりやすくなるのではないかと思った。そこで「液を補充したタイミング」をそのポイントとすることにした。

夕方頃はやらせることはできないけど、それまでに4回前後は機会があるので結構いい塩梅ではないかと思う。液を補充したタイミングだと液量が多く、輪っかを液に浸しやすいのでシャボン玉が作りやすいのも、ここをタイミングとするメリット。とりあえず基本は液を補充した時、他は状況に応じてといった形で試していってみる。



●チェーンの試行錯誤
最近加わったチェーンの道具について調整を続けている。縦振りは高く上がりすぎてしまうことが問題だったので、横振りを組み合わせることにした。横振りはチェーンが絡まりやすいのが問題点だったが、振り方を工夫すればあまりからまなくできるようだ。自分自身でもどうすればからまなくできるのか分析しきれていないけど、多分振った後体を回転させるくらい振り切ることが重要なのだと思う。途中で止めてしまうとダメ。縦振りも基本的には同様。ただ振り切るためには回転半径内の安全確保をしっかりしないといけない点は注意。

なんとなく横振りが良くなったので対応力が上がった。チェーンを10本にした時、段同士がくっついてしまったからか泡だらけになったからか縦振りの調子が良くなかったのだが、縦振りがダメなときは横振りをやると上手くいった。ただ、段同士のくっつきは単に道具の構造が悪いとも言えるので、段の間隔は調整。間隔を広げたことでおそらく手を使わないと上手くバケツに入れられないようになってしまっただろうけど、まあ必要経費だろう。



●滴る液の回収は大事
輪っかに液をつけて上げた時、輪っかについた液がしばらく滴り落ちる。今まではそこまで気にせず上げてからすぐにシャボン玉を出すことを開始していたが、この日は開始が早かったこともあり開始時は人がそこまで居なかったので、液の節約のためしっかりと滴る液をバケツ上で回収してからシャボン玉を行っていた。

滴る液を観察していて「結構な量があるぞこれは」と改めて思った。特に網紐。表面積が多い分滴る量が桁違い。これはこのまま継続すべきだと思ったので滴る液の回収は終了まで続けてみた。すると液の回収 + 回収する時間がある分全体でシャボン玉の回数自体が減ったこともあってか、いつもより液の交換回数が1~2回減った。

液の節約にもなるし、敷いているブルーシートにたまる液も少なくなるので片付けも楽になる。これは継続しない手はないな。あまり長く回収時間をとってもテンポが悪くなるので上げてからの数秒、一番滴りが多いタイミングを超えたら切り捨てる感じでいいと思う。連玉の液回収をどうするかが今後の検討ポイント。少しづつ時間をかけて持ち上げて行く感じかな?



●割れカスが出始めた
シャボン玉が割れた時のカスが出始めた。前回は湿度が低かったようなのでそれが影響したと考えている。まだもう少しは洗濯のり比率【2】でいこうと思うが、ひどい状態が通常になるようなら調整していく。



●体力を考える
2日間連続で午前午後のシャボン玉は良くない。午前午後やるなら1日は休み、もしくは軽くのシャボン玉とすること。体力がなくなると心の余裕もなくなってくるので、普段やらないようなミスや思わぬ事故が起こりかねないことが分かった。理想は連続でやっても問題ない体力をつけることだけどどうだかね。



【前】シャボン玉日記(2017/09/24) - なにかのさしすせそ
【次】シャボン玉日記(2017/10/08) - なにかのさしすせそ

今日のシャボン玉動画(2017/10/02~2017/10/08)

●10/2(月)

シャボン輪(未完成)

Twitterでは紹介したけどこれすごいよ。
www.instagram.com



●10/3(火)

Феликс Киль /Felix Киl - Мастер мыльных пузырей ( 8 лет )

こいつはプロだ。



●10/4(水)

Mrs Bubble Lee’s big bubbles of Joy on Mt Faber

シャボン玉の歌?



●10/5(木)

bubble show in jong gak

周りを囲まれると、風の方向によってはシャボン玉が届かない人が出てしまう。こういうことを防ぐ意味でも広い場所でやる方が良いと思っているが、街中でやる分にはしょうがないか。



●10/6(金)

Bubbles in Khm

大玉は基本の道具だけれども、扱うにはちょっと練習したりコツをつかむことが必要。あと0か1かになりがちなところも難しい所。たくさんシャボン玉が出る道具のほうが、一つもシャボン玉がでないことにはなりにくいのでやらせやすい。



●10/7(土)

神奈川県民ホール シャボン玉だらけ!のアートプログラム

遠くのは白っぽくなってイマイチだけど、近くに移ったシャボン玉は綺麗。生で見ると全然違うんだろうな。



●10/8(日)

SEIFENBLASEN am Platz der alten Synagoge

輪っかがいくつかくるくるになって潰れたり、小さいシャボン玉が出るようになってしまっている。こういう形状の輪っかだとしょうがない。うまい解決法はないものか。



【前】今日のシャボン玉動画(2017/09/25~2017/10/01) - なにかのさしすせそ
【次】今日のシャボン玉動画(2017/10/09~2017/10/15) - なにかのさしすせそ